2009年11月20日
国際フラワーEXPO開催!
皆さん、こんにちわ。
久しぶりにブログを更新しているアマビリスです。
わたくしアマビリスは先週の水曜日から幕張メッセで開催された、国際フラワーEXPOに行ってまいりました。
国際フラワーEXPOは、日本国内だけでなく世界中の花卉業界の企業が集まって、商品の展示や、お花に問わず鉢やラッピングなどの花卉資材の商談を行ったり、情報交換を交わす場になっています。

幕張の会場はとても広く、サッカーコート2つ分は入るくらいの敷地に、お花関係の店舗がズラーッと埋め尽くされていて、まるでお祭りの出店通りのような雰囲気に圧倒されました。
たくさんの店舗がある中、やっぱり目を引くのは、お花を展示している店舗でした。

こちらは、ひまわりでアレンジした店舗。
ひまわりの鮮やかな黄色が印象的で、見てるだけで寒さを吹き飛ばしてくれるような暖かさを感じました。

こちらは、バラでアレンジした店舗。
「ヨーロッパのお城の食卓ってこんな感じかな?」ってくらいバラが盛られていて、花輪くんが出てきそうなそんな雰囲気でした。

もちろんランの展示もありました。
こちらはミニサイズのコチョウラン。ひまわりやバラに比べると派手さはないですが、小ささを活かして、かわいくアレンジされていました。
そのほか、チューリップ、ユリ、キク、シクラメンなどなど、いろんな花で会場は埋め尽くされておりました。どの花もキレイに飾られていて、その場にいるだけで気分がリフレッシュされました。
今の時代、花卉業界も大変厳しい状況にありますが、それぞれの企業が思考をこらして花卉業界を盛り上げていこうとする気持ちが、いっぱいに詰まったフラワーEXPOでした。そして、改めて花の魅力を感じた日々でした。
皆さん、花には人の心を潤してくれるすっごい力があります。今、厳しい時代だからこそ、花のある生活が必要だと思います。
‘花を愛でる’という気持ちを持って花と接すれば、きっと花がアナタの心を満たしてくれるはずです。
そんな花の力を借りたいソコのアナタ
ぜひ一度、当店‘フラワーステーション熱帯資源’へ足をお運びくださいませ

フラワーステーション・インフォメーション

南の島の手づくりジュースはいかがでしょうか?
種類は、爽やかな酸味が特徴のパッション、濃厚な果実味が感じられるパパイヤ、キレイな色と優しい甘みが特徴のローゼルの3種類。
防腐剤、合成着色料、保存料が無添加なので、安全、安心。自然の味わいをお楽しみいただけるジュースです。
そのほか、南の島の手づくりジャム(パッション、パパイヤ、ローゼル、シークヮーサーの4種類)もございますので、当店へお立ち寄りの際は、お求めくださいませ
ラン特集No.2

二回目に紹介するランはデンドロビューム・ファレノプシス、
略してデンファレです。
デンファレはデンドロビューム・ファラエノプシスという原種を中心に改良され、高温多湿、強い光を好む品種です。特に東南アジアで盛んに改良、栽培されています。
特徴は、水を溜め込むためのバルブという茎の様なものがあり、その先端から軸が伸びて花をつけます。品種改良が盛んに行われている品種なので、いろんな色の花があります。
花言葉は、お似合いの二人、わがままな美人です。
11月22日は‘いい夫婦の日’です。感謝の気持ちを込めて、ご主人から奥様へ、奥様からご主人へデンファレのプレゼントは、いかがでしょうか?
また、ステキな両親や、結婚をひかえたご友人、はたまたナイスな友人カップルへのプレゼントにも良いでしょう。
ただし、‘わがままな彼女’への贈り物には向いていないので、お気をつけくださいませ。
とにもかくにも、アナタの選んだランがアナタへ素敵なひと時を与えてくれることを心より願いつつ・・・
フラワーステーション熱帯資源でした。
久しぶりにブログを更新しているアマビリスです。

わたくしアマビリスは先週の水曜日から幕張メッセで開催された、国際フラワーEXPOに行ってまいりました。
国際フラワーEXPOは、日本国内だけでなく世界中の花卉業界の企業が集まって、商品の展示や、お花に問わず鉢やラッピングなどの花卉資材の商談を行ったり、情報交換を交わす場になっています。

幕張の会場はとても広く、サッカーコート2つ分は入るくらいの敷地に、お花関係の店舗がズラーッと埋め尽くされていて、まるでお祭りの出店通りのような雰囲気に圧倒されました。

たくさんの店舗がある中、やっぱり目を引くのは、お花を展示している店舗でした。

こちらは、ひまわりでアレンジした店舗。


こちらは、バラでアレンジした店舗。


もちろんランの展示もありました。

そのほか、チューリップ、ユリ、キク、シクラメンなどなど、いろんな花で会場は埋め尽くされておりました。どの花もキレイに飾られていて、その場にいるだけで気分がリフレッシュされました。

今の時代、花卉業界も大変厳しい状況にありますが、それぞれの企業が思考をこらして花卉業界を盛り上げていこうとする気持ちが、いっぱいに詰まったフラワーEXPOでした。そして、改めて花の魅力を感じた日々でした。
皆さん、花には人の心を潤してくれるすっごい力があります。今、厳しい時代だからこそ、花のある生活が必要だと思います。
‘花を愛でる’という気持ちを持って花と接すれば、きっと花がアナタの心を満たしてくれるはずです。

そんな花の力を借りたいソコのアナタ

ぜひ一度、当店‘フラワーステーション熱帯資源’へ足をお運びくださいませ


フラワーステーション・インフォメーション

新商品

南の島の手づくりジュースはいかがでしょうか?
種類は、爽やかな酸味が特徴のパッション、濃厚な果実味が感じられるパパイヤ、キレイな色と優しい甘みが特徴のローゼルの3種類。
防腐剤、合成着色料、保存料が無添加なので、安全、安心。自然の味わいをお楽しみいただけるジュースです。
そのほか、南の島の手づくりジャム(パッション、パパイヤ、ローゼル、シークヮーサーの4種類)もございますので、当店へお立ち寄りの際は、お求めくださいませ




デンファレ
二回目に紹介するランはデンドロビューム・ファレノプシス、
略してデンファレです。

デンファレはデンドロビューム・ファラエノプシスという原種を中心に改良され、高温多湿、強い光を好む品種です。特に東南アジアで盛んに改良、栽培されています。
特徴は、水を溜め込むためのバルブという茎の様なものがあり、その先端から軸が伸びて花をつけます。品種改良が盛んに行われている品種なので、いろんな色の花があります。
花言葉は、お似合いの二人、わがままな美人です。
11月22日は‘いい夫婦の日’です。感謝の気持ちを込めて、ご主人から奥様へ、奥様からご主人へデンファレのプレゼントは、いかがでしょうか?
また、ステキな両親や、結婚をひかえたご友人、はたまたナイスな友人カップルへのプレゼントにも良いでしょう。

ただし、‘わがままな彼女’への贈り物には向いていないので、お気をつけくださいませ。

とにもかくにも、アナタの選んだランがアナタへ素敵なひと時を与えてくれることを心より願いつつ・・・
アナタの心を届けたい

フラワーステーション熱帯資源でした。

2009年10月13日
ランについての小話 その1

一言で‘ラン’と言っても、ランにはたくさんの種類があります。

数で言うと3万5000種あるといわれていて、この数は地球上で花を咲かせる植物の1割以上にもなります。

さらに、人の手によって作られてきた交配種はなんと10万種を超えるといわれるので、いかにランのバリエーションが豊富なのか、わかってもらえると思います。

皆さんが住む町の花屋さんでよく見かけるランの種類は、"①コチョウラン, ②デンファレ, ③オンシジューム, ④パフィオぺディラム, ⑤カトレア, ⑥シンビジューム, ⑦デンドロビューム"と言ったところでしょうか?なんとなく耳にしたとがある名称があると思います。
(⑥・⑦は写真が撮れなかったのでまた今度

一度機会があれば、お近くの花屋さんをのぞいて見てください。

10万を超える品種があるランなので、アナタが住む部屋の空間に合ったラン、もしくはアナタ自身に合ったランが、この世界のどこかにあるのかもしれません。そんな‘アナタに合ったラン’を探してみるのも面白いかと思います。
そんなランにめぐり会いたくなったアナタへ、

よろしければ、当店‘フラワーステーション’へ足をお運びくださいませませ。
もしかすると、探してたものが見つかるかもしれませんよ。


フラワーステーション一押し商品!!

今、当店で一押しのランをご紹介いたしましょう。

その名も・・・



どのくらい小さいかと言うと・・・
通常サイズのコチョウランと比べると一目瞭然

とにかく小さくて、かわゆ~~ぃ
ミニサイズのコチョウランです。
このサイズのコチョウランを販売しているところは、県内でもここだけだと思います。

すっごくコンパクトなので、お部屋のちょっとした小さなスペースにチョコンと飾ることが出来ます。
お部屋の彩りにちょっとしたアクセントとして、おひとついかがでしょうか?
この小ささとかわいらしさは実際手にとって見ないとわからないと思いますので、ぜひ一度、当店へ足をお運びになってミニ・ミニランをご覧になってください。




アマビリス(コチョウラン)
第一回目の特集を飾るランはコチョウランのアマビリスです。

アマビリスはコチョウランを代表する原種で、オーストラリア北部からニューギニア、フィリピン、台湾に広く分布しています。
花の大きさが7~10cmほどあって、何のまじりっけもない清潔さを感じさせる白色が特徴です。
一室に飾るだけで、清潔感や安心感を演出してくれるので、住まいの空間に‘癒し’を与えるのに一番最適なランだと思います。

白いコチョウランの花言葉は、‘幸運を運ぶ, 愛の告白, 清純’。
最近、家の雰囲気がどんよりしている方はいらっしゃいませんか?
そんなアナタは、白いコチョウランを一鉢飾ってみてください。家の中がはらりと爽やかになって、思いがけない幸運が舞い込んでくるかも知れません。

最近、夫婦の間で会話がないとか、日頃 奥様に感謝の気持ちを伝えたいけど、なかなか言い出せない方はいらっしゃいませんか?
そんなアナタは白いランを添えて、もう一度‘愛の告白’をしてみてはいかがでしょうか


はたまた、そろそろプロポーズを考えているアナタ、白いランを片手に一世一代の大勝負に出てみてはどうでしょうか?

とにもかくにも、アナタの選んだランがアナタへ素敵なひと時を与えてくれることを心より願いつつ・・・
アナタの心を届けたい

フラワーステーション熱帯資源でした。

2009年09月16日
フラワーステーション熱帯資源ブログ開設


フラワーステーション熱帯資源の紹介
それでは始めに、
フラワーステーション熱帯資源について、お話したいと思います。


フラワーステーション熱帯資源は、日本最大の蝶と言われているオオゴマダラが優雅に舞う地、ここ


店内は白を基調とする落ち着いた雰囲気で、展示されている観葉植物や雅やかなランの花々が来客する方の目を和ませてくれる演出になっております。
また、店内にはゆったりとくつろげるチェアもありますので、コーヒー片手にランを観賞しながら憩いのひと時を過ごしてみるのはいかがでしょうか?


当店は数品種あるランの販売はもとより、当社で栽培したフルーツ、その他飲料水、塩、石鹸、雑貨小物なども扱っておりますので、ぜひとも一度お越しくださいませ。


フラワーステーション熱帯資源へのアクセス
ここで、フラワーステーション熱帯資源へのアクセス方法をお知らせします。


南部方面からいらっしゃる方は、国道329号線を北上してうるま市を目指し、沖縄北高速インターを過ぎたところから約 3 km程直進すると、
‘いずみ病院’が見えてきます。その、いずみ病院を過ぎて最初の信号を左折してください。
北部方面からいらっしゃる方は、石川バイパス(国道329号)を、南に下ります。そうすると、右手に‘ゴルフレンジ’が見えてくるので、ゴルフレンジを過ぎて最初の信号を右折してください。
信号を、まがると・・・

左手に具志川レクセンター、右手にゴルフレンジ&バッティングセンターがあります。この2つの施設の間にフラワーステーション熱帯資源があります。
当社の入り口付近に警備員さんが立っていることがありますが、気にせず入ってきてください。駐車場は当社施設内の手前と奥側にありますので、空いているところをご利用ください。
青矢印で指しているところが販売所となっております。ぜひ一度、遊びに来てください。


フラワーステーション熱帯資源からのお知らせ

敬老の日に感謝の気持ちを込めてランを贈りませんか?
フラワーステーション熱帯資源販売所において、
9月19日(土)・20(日)・21日(月)の3日間、敬老の日フェアを開催したいと思います。
おじいちゃん、おばあちゃんへ"ありがとう"の気持ちを込めてランはいかがでしょうか?
贈り物に最適なアレンジを多数ご用意していますので、どうぞ一度、当店へ足をお運びください。

‘アナタの心を届けたい’
以上、フラワーステーション熱帯資源からのお知らせでした。
